アウトドア 庭で楽しむヴィンテージストーブとトランギアケトル 2020年5月16日 なかなか外出する時間が確保できない時に私はよく、家の庭に出てコーヒーや食事を楽しむ事がある。 本来であればハイキングや森の散策に出かけてゆったりとした時間を過ごしたい所なのだが、何かと予定が入ってしまうと中途半端な時間で帰宅せざるを得ないのでそんな日は庭に出てほんの少しの時間ではあるがお気に入りの道具を使ってゆっくりコ... outcamp
アウトドア バーゴヘキサゴンウッドストーブの小さな焚き火で楽しむ 外コーヒー 2020年5月10日 自然の景観を損なわない美しいチタン製のウッドストーブ。 そのウッドストーブはとても小ぶりで煮炊きをするには少し頼りなく、反面そのウッドストーブと云えば毅然とした佇まいで物々しさの中に自尊心の様なものを持ち合わせている。 小薪を入れ火を点ける、ゆっくりと捲れた樹皮に火が移り少しずつ小薪に火が移る。 そこからは一気に炎を大... outcamp
アウトドア 狭いようで大きな日陰 ムササビウイングを持って自然と触れ合う 2020年5月5日 風が心地よく吹き抜けて行く自然の中で、ゆさゆさと風を切りながら優雅な姿勢で宙に浮いているタープを見上げながら、タープと空のコントラストをぼんやりと見つめる。 不意に風が強まりポールのしなる音とロープの軋む音が鳴りバサバサと音を立てながらタープが揺れ、また元の張りを取り戻す。自然の猛威をすり抜けながらモチベーションを保ち... outcamp
アウトドア 武井バーナー「パープルストーブ301a」と過ごす冬の森 2020年5月3日 焚き火を弱め幕内に戻る頃、火照った体がまた芯から冷えて行くのを感じシュラフに潜り込みまた暖をとり直す。 一度冷えた体を再び温めるのは容易ではなくシュラフの中で震えながら口から暖かい空気を吐き入れゆっくりと温める、冬の醍醐味ではあるものの体の芯まで温めるには相当な時間がかかる。 日によっては朝まで寒さとの戦いになることも... outcamp