アジングのおすすめ

アジングはアジをルアー、ワームなどで釣りをするゲームになります。

釣りとしては気軽に簡単に楽しめる釣りでも有り、こだわって行くと奥が深い釣りです。アジは釣っても楽しく、焼いても良し、刺身も良し、揚げても良しと美味しいく食べれる魚になります。

アジの定番の釣り方はサビキに餌カゴ、ウキを着けて釣るのが定番ですが、餌を用意する手間が要ります。
それに比べるとアジングは竿、リール、ルアーもしくはジグヘッドにワームで釣りが出来ます。とても軽装備で釣りが始められるのでオススメです。

アジング釣り方

アジングの釣り方ですが、ルアーでしたら投げて上下にアクションしたり、ただ巻いてくるだけでも釣れます。

ワーム、ジグヘッドの場合はアジは沈む物に反応してワームの着いたジグヘッドを食ってきます。アジは人間と違い手や鼻などを使い食べれる物かわ判らないので、口を使うしか食べ物かどうか判断するしか無いので、口に一度入れて違っていたら吐き出すのでその時か吸い込んだ時に竿に反応がきますので合わせると釣れます。

ワームの時はジグヘッドの重さ、沈める水深によって釣れなくなる時があるのでその時の状況に合わせて重さ、沈める深さを変えていくと良いです。シーズンに入っているとアジの活性も高いので簡単に釣れ数やサイズも上がりるのでシーズンインの時に始めることをオススメします。深くハマっていくと、一年中釣る事も出来このパターンならと引き出しも増えて来るので楽しくなるのは間違い無いです。

アジングポイント

アジングにおける釣りに行く場所のポイントは海ってのはわかりますよね。

アジは潮が入る場所、外灯がある場所、潮溜りができる所などがありますが、港や漁港で大丈夫、時間帯は日が暮れてから外灯の光が効き出した頃からが釣れます。
時期と場所によっては明るい時から釣れるポイントもあります。活性の高い時期には夕方から釣れ出すのですが、夜と違いまとまった所には数は居ないです。

なぜ夜の外灯がついている場所をオススメするのかですが、アジは小さい魚を餌にしているので外灯に集まる魚を食べに集まるので外灯がある所をオススメします。
外灯の灯の下には小さいサイズのアジが集まって来ますが外灯と暗くなっている場所もしくは底には大きいアジがいる場合があります。

漁港に行くとミオ筋と言って漁港の中に船が入れるように人工的に深くしている場所がありそこもポイントで、深くなっているので潮が淀やすく餌になるプランクトンが溜まるのでそこにアジがついています。

最近では海の環境が変わってきておりアジも年中食べるのが大変な小魚などを食べるのではなくプランクトンを主食としてるので、プランクトンが溜まりやすい潮の淀みなどにいる事があります。
漁港や防波堤が釣り禁止の場所の所もありますが、砂浜からでもアジは狙えます。

砂浜と言っても数十メートル先にはブレイクと言って深くなっている場所があり、そこに潮の淀みができるのと、ブレイクを壁にして餌を追い込む事が出来るのでアジがついている所もあります。

アジングおすすめ道具

アジングのオススメ道具を紹介したいと思います。
アジングには、ロッド、リール、ライン、ルアーが要りますので、一つずつ紹介します。

ロッドですが、昔は7フィートあたりが定番でしたが今は5フィート代から6フィートあたりが主流となっています。どんなロッドが良いの?とあると思いますがアジングにはアジング専用のロッドがあり、その専用ロッドを購入する事をオススメしまうす。なぜ専用をオススメするのかと言いますと、アジングはルアーで釣つるので餌の釣りと違い魚を集める事が出来ませんなのでアジングでは魚を探す事になり、探す事をロッドで出来、潮の淀みや流れなどをロッドから感じとる事が大切なので、アジング専用ロッドは必ず必要です。

リールは、基本1000番から2000番のリールがオススメで、その理由はロッドとのバランスも考えてその番手になります。アジの当たりや潮の淀みなどを探すにはロッドとリールのバランスも大切になってきて、時には微妙な当たりをとる事もあるのでロッドにリールをつけ持ってみた状態で前下がり、後ろ下りにならないようなバランスが取れるのがベストです。

ラインはPE、エステル、フロロカーボンとありますが、安くて取り扱いしやすいのはフロロカーボンで、次にエステルラインになりルアーでしたらPEラインがオススメになります。
ワームを使ってジグヘッド単体ですとエステルラインがオススメになります。

オススメのルアーは簡単に釣るのでしたらワームジグヘッドのセットがオススメになります。
重さは色々とありますが、基準は0,8gから使っても1.3gぐらいあれば大丈夫で、ワームはクリアー系などありますが、地域によって釣れるカラーがありますので、近くの釣具屋さんに聞くと良いです。

遠投などする場合はキャロなどの重りがあるので場所によって使い分けします。

おすすめの記事