これから釣りを始めたいけど、どんな釣り方をすればよいか、道具は何を買えばいいか分からないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
今回は初心者におすすめの釣り方から、必要な道具・釣れるポイントまでとことん解説します。
今年こそ釣りを始めたいを考えている方は必見です。

初心者におすすめの釣り方1:サビキ釣り

https://twitter.com/OWI3w9Jkknod2RL/status/1233622973761773569

初心者におすすめの釣り方1つ目は、サビキ釣りです。
サビキ釣りとは複数の小さな針が付いた仕掛けを使い、アジなどの小魚を沢山釣る釣り方です。
サビキ釣りの醍醐味は何といっても、釣れやすい・簡単・ファミリー向きといった点です。
とにかく1匹でも釣ってみたいという方におすすめの釣り方です。

サビキ釣りに必要な道具
サビキ釣りに必要な道具は以下です。
・竿:2m~3mのコンパクトなもの
・リール:中型のスピニングリール
・針:サビキ用仕掛け4~6号
・網かご
・サビキ用の餌
市販のサビキ釣り用の仕掛けの場合、針と網かごがセットで売られているものもあります。
初めて挑戦する方はあらかじめセットになっているものを購入すると間違いありません。
サビキ用の餌はアカアミと呼ばれる小さなエビが主流です。
ブロック状の冷凍タイプとチューブタイプがあるため、手を汚したくない方はチューブタイプのものを購入すると良いでしょう。

サビキ釣りに適した時期
サビキ釣りに適した時期は夏から秋にかけてです。
中でも秋は魚たちの餌であるプランクトンが豊富になるため、サビキ釣りでも良い釣果が期待できます。
冬に近づくと魚たちの活性が徐々に落ちるため、10月下旬までがサビキ釣りを楽しむ事が出来る目安です。

サビキ釣りが出来るポイント
サビキ釣りが出来るポイントは、水深が3メートル以上ある場所です。
あまり浅すぎると海底に仕掛けが引っかかってしまうことがあります。
そのためある程度の水深があることを確認してから釣りを始めましょう。

初心者におすすめの釣り方2:泳がせ釣り

https://twitter.com/sougofollow410/status/1228551768029552640

初心者におすすめの釣り方2つ目は、泳がせ釣りです。
泳がせ釣りは生きた小魚をエサにします。小魚を針に引っ掛けて泳がせ、小魚を狙って食いついてきた魚を釣る方法です。
泳がせ釣りの醍醐味は「大物が狙える」という点です。

泳がせ釣りに必要な道具
・竿:磯竿3号~4号
・リール:中型のスピニングリール
・道糸:3~5号
・ハリス:2~2.5号
・針:チヌ針4~5号
・スナップサルカン
・オモリ:6角オモリ15号~30号
針やオモリなど必要なものが多く揃えるのが大変に見えますが、こちらもサビキ同様に市販の泳がせ釣りセット仕掛けが売られています。
特に仕掛けにこだわりがない方はセットで購入する方が準備が格段に楽です。
さらにウキを用意することで、海底だけではなく中層まで狙うことが出来ます。
餌となる活きの良い小魚が必要な為、あらかじめサビキ釣り等で調達しておきましょう。

泳がせ釣りに適した時期
泳がせ釣りに適した時期は、初夏から晩秋にかけてです。
エサとなる小魚が増えてくると、その小魚を求め中型~大型の魚が数多く見受けられるようになります。
サビキ釣りと相性が良い釣り方なので、時期もほとんど同じです。

泳がせ釣りが出来るポイント
泳がせ釣りが出来るポイントは浜辺付近から沿岸にかけてです。
一般的な堤防であればほぼ全域で泳がせ釣りを楽しむことが出来ます。
浅瀬や砂場の場合はヒラメやマゴチ、深いところになるとブリなどの青物を狙うこともできます。
狙う魚種に合わせてポイントを変えながら探ってみると良いでしょう。

初心者におすすめの釣り方3:ライトショアジギング

初心者におすすめの釣り方3つ目はライトショアジギングです。
ライトショアジギングとはメタルジグと呼ばれる魚を模した鉄製のルアーを使い、そのルアーをうまく動かすことで魚に食わせる釣り方です。
サビキ釣りや泳がせ釣りと比べると少し難易度は上がりますが、釣れた時の達成感は測り知れません。
中型~大型の魚を狙い方におすすめの釣り方です。

ライトショアジギングに必要な道具
・竿:ライトショアジギングロッド9f~10f
・リール:スピニングリール2500番台~4000番台
・ライン:PEライン1~1.5号
・リーダー:フロロカーボン3号~5号(ナイロンも可)
・メタルジグ:20グラム~60グラム
ライトショアジギングには専用の竿が存在するためそちらを用意しましょう。
エギングロッド等でも代用は可能ですが、メタルジグの重さを考慮せずに使うと竿が折れる原因になってしまいます。
また糸はリールに巻くラインと、ラインの先に結ぶリーダーの2種類が必要です。
参考に号数を記載していますが、リールに巻いているラインの太さに併せてリーダーの太さを選ぶ必要があります。
ラインとリーダーを初めて購入するときは、実際に釣り具屋に足を運び、相談してから購入することをおすすめします。

ライトショアジギングに適した時期
ライトショアジギングに適した時期は、初夏から晩秋です。
ライトショアジギングのターゲットとなるブリなどの青物は、夏から秋にかけて増える小魚を求めて堤防付近を回遊し始めます。
また稀に春先に大物が釣れることもあるため、暖かくなり始めた頃に一発逆転を狙ってみるのも良いでしょう。

ライトショアジギングが出来るポイント
ライトショアジギングが出来るポイントは、砂浜付近から沿岸までです。
泳がせ釣りと同様に、ヒラメやマゴチといった砂場に生息する魚を狙う場合には浅瀬を狙い、ブリなどの青物を狙う場合には沿岸を狙ってみましょう。
また足元付近では釣れにくいため、より遠くに投げることを意識しましょう。

以上が初心者におすすめの釣り方です。
今後釣りを始める方は是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事